資格のススメ

資格を取得することで今後の人生をより豊かなものにする資格取得支援サイトです。ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得時に役立つ過去問題集を解説します。また、FP資格の試験を受ける際に知っておきたいこと(合格率や難易度、試験問題の傾向と対策など)や、現役FPによる資格取得が役立った実体験などに関する記事を掲載します。

Month: 2017年5月

ファイナンシャルプランナー(FP)資格は語学系の資格に次いで受験者数が多い資格です

数ある資格の中でファイナンシャルプランナー(FP)が人気なワケ

☆人気が高いファイナンシャルプランナー技能資格☆ 日本国内に数多く存在する資格の中で、ファイナンシャルプランナー技能資格(以下FP技能資格と記載)の受験者数は年々増え続けています。しかも、その総数は、最も人気があるとされ […]
ファイナンシャルプランナー(FP)資格を取得すると本当に金融業界の就職・転職に役に立つ?

FPの資格を取得すると本当に金融業界に就職・転職しやすいの?

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの柴沼直美です。 今回は金融業界(銀行、証券、保険)に見られる動きについて触れたいと思います。FP資格の取得を推奨している、あるいはし始めていると感じているかたもいらっしゃると思いま […]
FP資格は士業(税理士・社労士・弁護士など)の有資格者にも役に立ちます

士業(税理士・社労士・弁護士など)の有資格者にもFP資格は役立つ!

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの柴沼直美です。 本日は、いわゆるFPの関連資格(税理士や社労士、弁護士など)と呼ばれる方にとって、FPの資格取得が役に立つかどうかということについて自分の経験から感じたことをご紹介 […]
ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得のための効率的な勉強方法をお伝えします

ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得のためのおススメの勉強法!

FP試験に向けてオススメの勉強法 取得をすると何かと役に立つFP資格ですが、取得のためには試験勉強をする必要があります。しかし「試験勉強が久しぶりでどのように勉強すればいいのか分からない」「あまり勉強に時間を割くことので […]
ファイナンシャルプランナー(FP)の資格は簡単だから取得しても意味がない?

ファイナンシャルプランナー(FP)資格は簡単だから取っても意味ない?

みなさんが資格を取得する、もしくは取得しようとする理由は様々だと思います。「資格を取ってキャリアアップしよう!」「独立したい!」「だけど、そもそもどんな資格があるのかな」 ファイナンシャルプランナー(FP)は簡単だから取 […]